家族葬や葬儀の見積もりなら大阪市中央区で実績のある葬儀屋“株式会社せれもに”へ

お知らせ

News

お葬式の花に関するマナー
2025/03/18
お葬式での花には、故人を偲び、哀悼の意を表す役割があります。以下、基本的なマナーを簡潔にまとめました。 
1. 供花(きょうか)を贈る際のマナー 
・事前にご遺族や葬儀社に確認する(宗派や会場のルールに従う) 
・一般的な花は「菊・ユリ・カーネーション・蘭」など(トゲや香りの強すぎる花は避ける) 
・白を基調とした落ち着いた色合いが基本 

2. 花輪・スタンド花の注意点 
・地域や宗派によってはNGの場合がある 
・企業や団体で贈る際は、名札に「会社名・代表者名」を記載 

3. 香典花と弔電の組み合わせ 
・供花を贈る際、弔電を一緒に送るのが一般的 
・供花の手配は葬儀社を通じて行うことが多い 

4. 花を持参する場合 
・基本的に事前に確認し、持ち込みNGの会場もある 
・ご遺族の意向を尊重し、無理に用意しない
お葬式の花は、故人やご遺族への心遣いが大切です。
適切な方法で手配しましょう。







お葬式の花に関するマナー
お葬式の花に関するマナー
大阪市 お葬式の相場
2025/03/12
大阪市での葬儀費用の相場は、葬儀の形式によって異なります。一般的には、一般葬で約45万円、家族葬で約53万円、一日葬で約43万円、直葬(火葬式)で約20万円とされています。

これらの金額には、祭壇や棺などの基本的な費用が含まれていますが、火葬料金やお布施、参列者への飲食や返礼品の費用は別途必要となります。大阪市の公営斎場の火葬料金は、市内在住者の場合、10歳以上で1万円、10歳未満で6,000円です。

また、大阪府全体の葬儀費用の平均は約125.6万円で、内訳は基本料金88.1万円、飲食費21万円、返礼品費16.5万円となっています。

費用を抑える方法としては、複数の葬儀社で見積もりを比較する、事前に資料請求を行う、公営斎場を利用する、僧侶派遣を利用するなどが挙げられます。

「費用を抑えながらもしっかりと送りたい」「事前に相談しておきたい」
そんな方は、ぜひ 株式会社せれもに へご相談ください。
📞 お問い合わせ・お見積もり無料! 06-6773-9507
👉 今すぐご相談を!   https://seremoni.info/
大阪市 お葬式の相場
大阪市 お葬式の相場
【お通夜なしで家族葬はできる?】一日葬のメリット・流れ・注意点
2025/03/07
近年、シンプルな葬儀を希望する方が増え、「一日葬」が注目されています。お通夜を行わず、告別式と火葬を1日で済ませる葬儀形式です。

一日葬のメリット
遺族の負担軽減:短時間で葬儀を終えられる
費用の削減:お通夜の費用が不要
参列しやすい:遠方の方も1日で済む
デメリット
✅ご対面でのお別れ時間が少ない

一日葬の流れ 
1.ご遺体の搬送・安置(ご自宅または斎場)
2. 納棺(故人を棺に納める) 
3.葬儀・告別式(僧侶のお経・弔辞・お別れの儀式) 
4.火葬(最後のお見送り) 
5.拾骨(遺骨を骨箱に納める) 

一日葬の注意点
親族・関係者へ事前連絡(お通夜がないことを伝える)
宗教者の確認(宗派によっては不可の場合あり)
弔問の対応(後日訪れる方のための準備)

一日葬は、ご家族の負担を抑えながら、しっかりとお別れができる葬儀形式です。大切な方を送る方法のひとつとして、ご検討ください。
【お通夜なしで家族葬はできる?】一日葬のメリット・流れ・注意点
【お通夜なしで家族葬はできる?】一日葬のメリット・流れ・注意点
初めてのお葬式を迎える方へ
2025/03/03
お葬式は大切な方を見送る重要な儀式ですが、初めてだと分からないことが多いですよね。ここでは、基本的な流れを簡単にご紹介します。

まずはご連絡を
ご家族が亡くなられたら、病院や施設から葬儀社へご連絡ください。株式会社せれもにでは24時間対応し、迅速にお迎えに伺います。 
ご安置
まずは故人様がゆっくりお休みできる場所へお連れします。ご自宅、弊社会館などご希望の場所をお申し付けください。
③ お打ち合わせ
葬儀の形式や規模、費用についてお打ち合わせを行います。宗教やご希望に応じたプランをご提案いたします。
④ ご納棺・お通夜
故人様をお棺に納め、通夜を執り行います。ご親族やご友人が集まり、最後のひとときを過ごします。
 葬儀・告別式
故人様とのお別れの儀式を行います。ご焼香やお花を手向け、感謝の気持ちを伝えましょう。
⑥ その後の手続き
葬儀後には、葬祭費のご請求や年金停止手続やお墓・納骨の準備が必要です。せれもにではアフターサポートも承りますので、ご相談ください。

お葬式は不安が多いものですが、株式会社せれもにが心を込めてお手伝いします。ご不明な点はいつでもお問い合わせください。
初めてのお葬式を迎える方へ
初めてのお葬式を迎える方へ
大阪市でお葬式場を選ぶポイント
2025/02/28
大阪市でお葬式場を選ぶ際のポイント

お葬式の式場を選ぶことは、故人をお見送りする大切な時間をより良いものにするために重要です。大阪市でお葬式場を選ぶ際のポイントを簡潔にまとめました。

1. アクセスの良さ

大阪市内は交通の便が良いですが、駅からの距離や駐車場の有無を確認しましょう。遠方からの参列者が来やすいかも考慮が必要です。

2. 料金とプランの明確さ


葬儀費用は式場ごとに異なります。基本プランの内容や追加費用が発生する条件を事前に確認し、総額が明確な式場を選びましょう。

3. 式場の規模と設備

参列者の人数に適した会場か、控室やバリアフリー対応が整っているかなど、施設の設備面もチェックが必要です。

4. サービス内容

祭壇や供花、会食、アフターサポートなど、どこまで対応してもらえるかを確認しましょう。宗教・宗派の対応も事前に相談が必要です。

5. 口コミや評判

実際の利用者の口コミや評判を調べることで、スタッフの対応や運営のスムーズさを把握できます。可能であれば見学もおすすめです。

葬儀は一度きりの大切な儀式。後悔しないためにも、事前にしっかりと比較・検討し、希望に合った式場を選びましょう。

大阪市でお葬式場を選ぶポイント
大阪市でお葬式場を選ぶポイント

PAGE TOP