家族葬や葬儀の見積もりなら大阪市中央区で実績のある葬儀屋“株式会社せれもに”へ

お知らせ

News

骨箱とは?選び方や種類を解説【株式会社せれもに】
2025/06/11
骨箱(こつばこ)は、ご遺骨を納めるための大切な容器です。近年では、デザイン性や機能性に優れたものも増えており、選ぶ際にはさまざまなポイントを押さえる必要があります。
骨箱の種類 
・一般的な陶器製:伝統的で、火葬後に納骨堂やお墓に納める標準的な骨箱です。 
・ガラス・金属製:インテリアにもなじむ美しいデザインが特徴で、自宅供養にも人気です。
 ・ミニ骨箱・分骨箱:一部の遺骨を手元に置くための小型箱。ペンダント型のものもあります。 

骨箱を選ぶポイント 
1.サイズ:遺骨の量に合わせた適切なサイズを選びましょう。一般的には葬儀社で用意されるサイズは5寸(関西)8寸(関東)(地域性あり)です。
2.デザイン:最近は花柄やパステルカラーなど、故人の個性や家族の想いを反映できるデザインも増えています。 
3.用途:納骨用か自宅供養用かで、選ぶ素材や形が異なります。 

株式会社せれもにのご案内 
株式会社せれもにでは、お客様の想いに寄り添った骨箱を多数ご用意しております。伝統的なものから現代的なデザインまで、豊富なラインナップでご提案いたします。

お気軽にご相談ください。

骨箱とは?選び方や種類を解説【株式会社せれもに】
骨箱とは?選び方や種類を解説【株式会社せれもに】
大阪市で信頼できる葬儀社を選ぶには|後悔しないための基礎知識と選定ポイント
2025/06/05
はじめに
大阪市には多くの葬儀社がありますが、どこに依頼すべきか迷う方も多いはずです。大切なのは「安心して任せられるか」。本記事では、信頼できる葬儀社を選ぶポイントを簡潔にご紹介します。

信頼できる葬儀社の見分け方
・料金体系が明確で、事前に説明がある
・スタッフの対応が丁寧で親身
・口コミや紹介などで評価が高い
・地域に根ざした実績がある

選ぶ際のポイント
・希望に合う葬儀プランがあるか
・見積もり内容がわかりやすいか
・式場や斎場の場所が便利か
・相談時に不安をしっかり解消してくれるか

まとめ
信頼できる葬儀社は、「対応」「情報の透明性」「実績」で見極めることができます。大阪市で後悔のない選択をするためにも、複数社を比較し、納得のいく葬儀社を選びましょう。

大阪市で信頼できる葬儀社を選ぶには|後悔しないための基礎知識と選定ポイント
大阪市で信頼できる葬儀社を選ぶには|後悔しないための基礎知識と選定ポイント
葬儀社が教えるマナーとは?基本を押さえて安心して参列を
2025/05/30
葬儀に参列する際、「失礼がないようにしたい」と思う方は多いでしょう。今回は、葬儀社の視点から基本的なマナーを簡潔にご紹介します。

■服装のマナー
男性は黒のスーツに白シャツ、黒ネクタイ。女性は黒のワンピースやスーツで、肌の露出を避けた落ち着いた服装を選びましょう。

■香典のマナー
香典は宗教に合わせて表書きを使い分けます(仏式:御香典、神式:玉串料、キリスト教:御花料、イスラム教:香典無し)。金額は関係性によりますが、ご友人であれば5千円〜3万円(2万円のときは1万円×1、5千円×2で3枚※偶数枚数になることに配慮する場合) にする。

■挨拶のマナー
「ご愁傷様です」「お言葉もございません」など、簡潔で丁寧な言葉が基本。ご自身のお気持ちの表明ではなく「お悔やみ申し上げます」のようなご遺族の気持ちに寄り添う姿勢が大切です。

マナーを守ることは、故人への敬意とご遺族への配慮につながります。
不安がある方は、事前に葬儀社に相談するのもおすすめです。

葬儀社が教えるマナーとは?基本を押さえて安心して参列を
葬儀社が教えるマナーとは?基本を押さえて安心して参列を
【葬儀のことなら株式会社せれもに】心に寄り添う葬儀を
2025/05/28
大阪を中心に地域密着で葬儀をお手伝いしている株式会社せれもにです。

「何から始めればいいのか分からない」
「費用が心配…」
そんなお悩みに、私たちが丁寧に寄り添い、ひとつひとつ分かりやすくご案内いたします。

ご葬儀の形式や費用もご相談ください
家族葬、一日葬、直葬など、さまざまな形式に対応可能です。
ご予算に合わせた最適なプランをご提案いたしますので、事前相談もお気軽に。

24時間365日対応いたします
深夜や早朝でも、まずはお電話ください。
経験豊富なスタッフが迅速に対応いたします。

葬儀に関する不安や疑問があれば、いつでも株式会社せれもにへご相談ください。
ご遺族様の気持ちに寄り添い、心を込めてお手伝いいたします。
06-6773-9507(24時間365日)
【葬儀のことなら株式会社せれもに】心に寄り添う葬儀を
【葬儀のことなら株式会社せれもに】心に寄り添う葬儀を
大阪市中央区の葬儀チェックリスト【保存版】
2025/05/21

✅ 1. 葬儀の形式を決める




  • 一般葬 / 家族葬 / 直葬 など




  • 宗教形式(仏式・神式・無宗教など)






✅ 2. 式場・安置の場所を決める


  • 安置 

  • 弊社安置施設 or 自宅・寺院


  • 式場

  • 葬儀会場、自宅、寺院、公営式場、公民館等公共施設





✅ 3. お別れに参列する人数




  • 親戚     名




  • 友人・知人     名





✅ 4. 必要書類の準備




  • 死亡診断書




  • 遺影作成の為の原稿写真




  • 診断書発行料、火葬料金等の当座に必要な現金






✅ 5. 事前相談を活用する


突然の時こそ、事前相談が安心材料になります。株式会社せれもにでは、京阪神全域のお客様に寄り添った無料相談を承っております。




まとめ


葬儀は事前の準備が非常に重要です。このチェックリストをもとに、落ち着いて行動できるよう備えておきましょう。ご不安なことがあれば、株式会社せれもに(大阪市中央区)までお気軽にご相談ください。

大阪市中央区の葬儀チェックリスト【保存版】
大阪市中央区の葬儀チェックリスト【保存版】

PAGE TOP